いいんじゃない?
2013.04.16
先日の練習試合の後の出来事です。
最後に整列し、監督から総評のお話を聞き、
挨拶をして、差し入れのお菓子などを頂いて解散という、
いつもの流れだったのですが、この日はその後がちょっと違いました。
体育館出入り口を出たところで、キャプテンが一言。
「ちょっと集合して!」
と部員を集めました。
何が起こるんだ?と耳を傾けていた所、
キャプテンが部員に向かって話し始めました。
キャプ「監督が話をしてくれた後の返事が小さいよ!
もっと、大きな声で返事して下さい。」
部員「はいっ!」
キャプ「分かった?」
部員「はいっ!!ありがとうございました!!」
へぇ・・・良いんじゃない
?
ありがとうございました!!の言葉をもらい、
ちょっと恥ずかしそうだったキャプテン。
内容は本当に基本的なことなんだけど、
キャプテンが部員に「こうしてほしい」という思いを発信するのは、
すごく重要なことです。
人格から役目を与えられることも多いのですが、
役目が人格を作ることも多々あります。
ひかりのキャプテンも、少しづつキャプテンシーが出てきたかな?
こういった事をきっかけに、コート上でも
的確な指示が出せるようになると良いですね
!!
その時を楽しみにしているよ~!!
追伸
本日の夜練習に、すみれラビッツさんが参加して下さるそうです。
賑やかになりそうで楽しみですね!
すみれラビッツさん、宜しくお願いいたします!!
最後に整列し、監督から総評のお話を聞き、
挨拶をして、差し入れのお菓子などを頂いて解散という、
いつもの流れだったのですが、この日はその後がちょっと違いました。
体育館出入り口を出たところで、キャプテンが一言。
「ちょっと集合して!」
と部員を集めました。
何が起こるんだ?と耳を傾けていた所、
キャプテンが部員に向かって話し始めました。
キャプ「監督が話をしてくれた後の返事が小さいよ!
もっと、大きな声で返事して下さい。」
部員「はいっ!」
キャプ「分かった?」
部員「はいっ!!ありがとうございました!!」
へぇ・・・良いんじゃない

ありがとうございました!!の言葉をもらい、
ちょっと恥ずかしそうだったキャプテン。
内容は本当に基本的なことなんだけど、
キャプテンが部員に「こうしてほしい」という思いを発信するのは、
すごく重要なことです。
人格から役目を与えられることも多いのですが、
役目が人格を作ることも多々あります。
ひかりのキャプテンも、少しづつキャプテンシーが出てきたかな?
こういった事をきっかけに、コート上でも
的確な指示が出せるようになると良いですね

その時を楽しみにしているよ~!!
追伸
本日の夜練習に、すみれラビッツさんが参加して下さるそうです。
賑やかになりそうで楽しみですね!
すみれラビッツさん、宜しくお願いいたします!!
スポンサーサイト
Trackback
Comment